学生コーチ&審判
今日の練習試合は12時30分に変更されていますので、
皆さんご注意ください。試合後には恒例の現役激励会、
OB交流会が予定されていますので、たくさんの皆さんの
参加をお願いします。
昨日6月18日は3年生が北摂つばさ高校で同校との練習
試合、2・1年生は茨高で練習。私は、茨高の居残り組の
練習に行ってきました。
練習には、今年卒業した奥川・永瀬・松田君の3人がコーチ
として来てくれていました。彼らの1年上の池上・谷垣・
冨田・藤田君も審判、コーチとして、練習試合、練習に来て
くれています。今日の練習試合、現役激励会、OB交流会に
も参加してくれるとのことです。うれしいですね。
私たちが現役の頃は、学生OBが監督を務めていました。
私たちのチームの監督は阪脇先輩で、同級の尾崎君も澤田君
等のチームの鬼監督だったとのことです。
ベスト4進出の時も現事務局長の関野先輩が監督を務めてお
られました。
学生OBコーチは、茨高の伝統とも言えるのではと思ってい
ます。選手たちも、年齢の近い先輩からの指導はたいへん励
みになるだろうし、どんどん来てくれればありがたいです。
正直、監督も私も50台。選手がたくさんいるので、ノック
をするにも、体力の限界を感じているところです。夏合宿に
も学生OBがたくさん参加してくれると聞いています。
和田監督もたいへん喜んでいました。
すごくいい流れになってきているので、OB会が企画するお
盆のOB交流戦などの催しに幅広い年齢層のOBの皆さんが
積極的に参加していただきますようお願いします。
先般の激励会後の交歓会で、学生審判の方々に事例問題を
出してジャッジスタンスを聞きました。
あなたなら、何に気をつけますか?
問題:投球同時のホームスチールの際の本塁主審ジャッジ留意点。
また、各塁審は?
5個くらい出たと思います。