秋のリベンジ 生野工業にサヨナラ勝ち

LINEで送る

夏の大会前最後の練習試合、応援に行ってきました。相手は秋の大会で苦杯
をなめた生野工業。1試合目は、初回5番高橋君の右中間タイムリーで先制。
同点に追いつかれた後、松井君のセンター前タイムリーで3対1と2点リード
するも直後の守りで、内外野の連係ミスもあり同点に。その後お互い追加点を
奪うも、同点で最終回に。先発大枝君がねばりのピッチングで表の相手攻撃を
抑えると、裏の攻撃、好投の大枝君自らが3遊間をやぶるヒット。後続の内野
ゴロ等の間に3塁まで進み、3番松田君がセンター前にサヨナラタイムリー。
本番前の重要な試合を劇的なサヨナラ勝ちを勝利を飾りました。最高の雰囲気
で、夏の大会初戦を迎えることができそうです。
2試合目は、1年生ピッチャー山城君が先発も小刻みに得点を許し、リリーフ
の八木君もソロホームランを浴び4対0。このまま敗戦かと思いきや、打線が
爆発、安田君のタイムリー3塁打などで1イニング一挙5点を奪い大逆転。残
念ながら、八木君が相手打線につかまり、6対5で敗れたものの、終盤の粘り
は本番を前に大いに期待を抱かせてくれるものでした。
生野工業は、昨秋5回戦まで進出したチームです。力的には初戦の相手、箕面
学園と同等のチーム力があるのではと思われます。そのチームにサヨナラ勝ち。
本番が楽しみになりました。
いよいよ、来週10日日曜日は夏の大会初戦です。吉川先輩、上田先輩、関野
事務局長、阪脇解説員はじめ多くのOBの皆さんのお顔を豊中ローズ球場で見
ることを楽しみにしています。

Follow me!

秋のリベンジ 生野工業にサヨナラ勝ち” に対して1件のコメントがあります。

  1. 27回阪脇 より:

     しばらく見に行かないうちにチーム力が上がって良いムードで大会を迎えることが出来そうですね。 生野工業はきっちりとした野球をする好チームであったことを秋の試合を見て覚えています。 あの時もタイムリー一本出れば流れがこちらに来そうな試合でした。 野球はなんと言っても先取点、取られてもすぐに追いつけば、少々の強豪で十分戦えます。 がんばってください。 10日が楽しみです。 

  2. 吉川 彌(高4回) より:

    最後の練習試合体調不十分のため欠場してしまいました、勝ち試合を見れずに残念でした。
    10日は絶対行けるように今から節制します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

Optionally add an image (JPEG only)